izumoden 浜松(出雲殿)のスタッフブログ  ›  旅行  ›  ハネムーン一口情報

ハネムーン一口情報

2011年11月05日   旅行
みなさん こんにちは
ご無沙汰しています。Izumodenの旅行担当 森下です。
face01ハネムーン一口情報
今回はは私が普段、ハネムーン相談の中で多くいただく
質問を大公開致します。
(といってもスペースの都合で2つですが・・・)

①航空機の座席は隣同士じゃないの???icon20

?ハネムーンですから隣同士に座れるのは当然!・・・
 と思いますが実はそうではないのです。face08
 そうではないというか、旅行の予約を入れた段階では
 航空機の座席番号は決まっていません。
 多くのパッケージツアーは座席番号が決定するのは
 出発前日の深夜や当日の朝。
 ですから事前には判らないのです・・・
 でも最近は(座席番号までは判りませんが)隣同士確約!
 といったツアーや有料で隣同士を確約します!という
 コースも増えてきましたのでパンフレットで
 確認してみて下さい。
 また日本航空を利用するコースでは出発の72時間前
 からご自宅のパソコンで座席の指定が出来ます。
 
 絶対に!絶対に!ぜ~ったいに!離れたくないっ!icon06
 いうお2人にはそういった表示のあるコースをお勧め致してます。


 私、旅行業界に20年以上在籍していましたが、私のお客様で
 隣同士に座る事が出来なかったケースが7例ございました。
 (アクシデントケースも含め・・・)
 多いとみるか少ないとみるか???

②座席を指定する場合は窓側がいいの?通路側がいいの?

?多くのお客様が窓側をご希望されますが、
 断言します!ナイス通路側をご指定下さい。
 飛行時間が4時間程度までの短距離便ならば窓側でも
 良いかと思われますが、長距離便(特に飛行時間が12時間を
 超えるヨーロッパ便等)は通路側をお勧めしています。face01

 窓側に着席しても窓外の景色を楽しめるのは離着陸時位のもの
 です。水平飛行中は洋上飛行(ハワイ便やオセアニア便)やシベリア
 上空(ヨーロッパ便)を延々と飛行しています。
 見えるのはどこまでも蒼い空か白い雲天気、星空や紺碧の海、はたまた
 グレーに見える大地です。
 それならばトイレに行く時や機内食の時に他のお客様に気を遣う
 割合の少ない通路側の方がとってもラクチン。にっこり
 長いフライト中に気分転換に機内を動いてみたり飲み物を取りに
 いったりする事も気楽に出来ます。(更に言えば機内通路が2本
 以上あるような大型機は通路と通路の間の席をお勧めします。
 ここならば他のお客様がご自身も前を通ったり、逆に自分自身が
 他のお客様の前を通らなくてすみます。)
 長いフライトだと他のお客様に気を遣ったり、気を遣われたり
 するのは案外疲れますよ・・・・およよ

 と、いうことで今回はこれまで・・・
 シリーズ化も目論見まして次回以降も自分の体験談を掲載していく
 予定です。
 (海外の写真をもっと撮っておくんだった?・・・)

 それから・・・現在では日本発着のほぼ全ての航空会社が禁煙ですタバコface07


同じカテゴリー(旅行)の記事
☆沖縄旅行☆
☆沖縄旅行☆(2012-03-17 11:03)

★GUAM☆
★GUAM☆(2011-11-17 11:15)

スカイツリー
スカイツリー(2011-09-14 15:55)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

izumoden 浜松のスタッフが綴るブログです。
おすすめや、いち早く知りたい最新情報などを皆様にお届けします!
削除
ハネムーン一口情報
    コメント(0)